メタボリック・シンドロームの説明

メタボリック・シンドロームとは

内臓に脂肪がたまった内臓脂肪型肥満に加えて、 高血糖・高血圧・高脂血症のうち2つ以上を合併した 状態のことを言います。 「高血糖」や「高血圧」といった1つ1つの要素でも 健康にかかわりがあるのですが、 メタボリック・シンドロームの基準を満たすと、 さらに動脈硬化や心筋梗塞・脳梗塞の 危険性が高まるといわれています。

診断基準

診断は簡単に言うと、 内臓脂肪の量をはかり、 さらに高脂血症・高血圧・高血糖 にあてはまるかを測定して判定します。

以下の@内臓脂肪蓄積を満たした上で、
ABCの3項目のうち2つを満たしたらメタボリック・シンドローム に該当し、将来の健康への危険性が高まるといえます。

@内臓脂肪蓄積(該当すると第一条件を満たす)

内臓脂肪の量は腹部CT撮影 で内臓脂肪面積を性道に測定する 事が理想ですが、 容易な方法ではないので、 腹囲の周囲径を測定する方法で 代用して診断します。 もちろんCT撮影で診断することが 一番間違いのない方法です。

CTスキャンの場合。
内臓脂肪面積が100cm2以上
ウエスト周囲径(へその周り)で判断する場合
男性 85cm以上 | 女性 90cm以上
A血清脂質異常(高脂血症) 以下の2つの数値のいずれか、又は両方が当てはまる場合
トリグリセリド値
150mg/dL以上
HDLコレステロール値
40mg/dL未満
B血圧高値(高血圧) 以下の2つの数値のいずれか、又は両方が当てはまる場合
最高(収縮期)血圧
130mmHg以上
最低(拡張期)血圧
85mmHg以上
C高血糖(高血糖)
空腹時血糖値
110mg/dL以上

改善には

メタボリック症候群の 原因は、車や電車の普及 により便利になった生活の反面 、運動量が激減した事や、 焼肉・ステーキなどの動物性 の食品を食することが多くなった 生活習慣の変化です。

改善するためには、 脂肪の摂り過ぎに気をつける事や、 糖分の多い食品を食べ過ぎない事、 さらに野菜や豆類を積極的に取り入れバランスの取れた食事を取る ということを心がけていく事が大切です。

うれしいことに内臓脂肪は 皮下脂肪に比べて 燃焼されやすいという性質を持っているので、 日々の運動を心がけ、食事に気をつけることで、 内臓脂肪を減らしていくことは十分可能です。

関連項目